2012年入社H.S
化学品BU 化学品第一部 化学品第一グループ 主任
INTERVIEW
01
1日のスケジュール1日のスケジュール
多くのつながりが、
自分自身を
助けてくれる
国内外のメーカーや代理店に向けて、汎用化学品原料の販売・営業を担当しています。私たちの仕事では、取引先や関連会社、他部署のメンバーなど、人とのつながりが重要になります。以前、調達の難しい製品を依頼された際、海外の関連会社の方々に協力を仰ぎ、無事に納品できたことがありました。昨年の3社統合を経て、MGC本体や海外の担当者など、グループネットワークの強みを発揮する機会が、今後さらに増えることは間違いありません。コロナ禍で出張が難しく、直接面対応ができない今だからこそ、これまで以上に「人と人とのつながり」を大切にしなければならないと感じています。
仕事のやりがいから
家族と過ごす
生きがいへ
実は、ゴールデンウィーク明けに育児休暇から復帰したばかりで、今は時短勤務とテレワークを駆使して、仕事と子育てに奔走する日々を送っています。出産前は、仕事に没頭する中でやりがいを感じていましたが、現在は、家族との時間を何よりも優先しています。仕事のやりがいから、家族と過ごす生きがいへと、人生に対する考え方が大きく変わりました。もしコロナが落ち着いたら、子供を連れて海外の事務所に駐在してみたいです。私自身、子供時代にあまり家族と旅行できなかったこともあり、自分の子供には、いろいろな世界を見せてあげたいです。海外での生活をキャリアパスとして考える事ができるのも、グローバルに事業を展開する当社ならではだと思います。
誰もが
育休後も活躍できる
会社を作る
統合から2年目を迎える現在、当社は、自分たちが働きやすい会社を、自分たちで作れる段階にあります。育児休暇から復帰するにあたって、私には新しい目標ができました。それは、今まで以上に育児休暇や時短勤務を利用しやすい環境を作ることです。私自身、現在は家庭優先で働かせてもらっていますが、自身がロールモデルとなり、育児休暇から復帰後、以前と変わらず活躍する姿を、会社にアピールしたいと考えています。社長は、現場の声を聞いてくださる方なので、実現する可能性は十分あります。育児や家庭との両立で自分のキャリアを狭めることなく、誰もが充実したワークライフバランスを送れる会社にしていきたいです。
INTERVIEW インタビュー