取扱製品詳細
メタクリル酸ジメチルアミノエチル(DAM)
メタクリル酸とジメチルアミノエタノールのエステルです。
帯電防止剤や紙力増強剤などに使用されています。
純度は99.0%以上 で、重合禁止剤(ppm 標準)はMEHQ(2000)となります。
| 別名 | メタクリル酸2-(ジメチルアミノ)エチル 2-ジメチルアミノエチルメタクリレート N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート 略称:DAM |
|---|---|
| 化学物質・混合物の区別 | - |
| 化学式 | C8H15NO2 |
| Cas No. | 2867-47-2 |
| 化審法官報公示番号 | (2)-1047, (2)-1048 |
| 安衛法官報公示番号 | - |
物性
| 外観 | 無色透明液体 |
|---|---|
| 臭気 | アミン臭 |
| 比重(20℃) | 0.932 |
| 屈折率(25℃) | 1.4391 |
| 沸点 | 186℃ |
| 凝固点 | < -60 ℃ |
| 引火点 | 68.8℃ |
| 粘度(25℃) | 1.38 cPs |
| 爆発限界/範囲 | 1.57~9.9 vol% |
| 安定性・反応性 | 日光、熱、触媒の存在等で重合する。 |
| 溶解度(25℃) | - (水に可溶) |
関連法規
| 労安法 | - |
|---|---|
| 消防法 | 第4類 第2石油類 |
| 毒劇物取締法 | 劇物 |
| 船舶安全法 | 毒物類 |
| 航空法 | 毒物類 |
| その他主な関連法規 | 化学物質排出把握管理促進法:第一種指定化学物質(物質名、政令番号、含量) メタクリル酸2-(ジメチルアミノ)エチル 政令番号 418 |
危険有害性の分類
| 分類の名称 | 引火性液体 |
|---|---|
| 危険性 | 引火しやすい液体 |
| 有害性 | 急性毒性(吸入)、皮膚腐食性/刺激性、眼に対する重篤な損傷性/眼刺激性、特定標的臓器毒性(単回ばく露) |
GHS絵表示
主な用途
帯電防止剤、凝集剤、紙力増強剤など。
製品仕様
ローリー、ドラム、ISOタンク、アトロン缶
*詳細につきましては下記フォームよりお問い合わせ下さい。